秩父鉄道×西武秩父

















 「今度からこいつと乗り入れだ。」
 吾野駅の草むしりをしていたら、唐突にやってきた西武池袋が、また唐突に話を始めた。
 「え?それって、東武東上線と接続してた秩父鉄道?」
 「ああ、今度から西武線と接続することになったから、よろしくな!」
 池袋が以前下したむさくるしい!という言葉は、まぁ外れてはいなかった。タオルにランニング。金髪に青いコートで華
やかな雰囲気を演出する西武とは相容れない。
 (吾野駅には似合ってるけど。)
 草むしりの手を止め、ひざに付いた土を払って会釈をすると、秩父鉄道はにこにこ人好きする笑顔を振りまいた。
 「ようやく貴様も堤会長の素晴らしさを理解したということだな!」
 「あ、そうだな!・・・でも、秩父鉄道が西武秩父線になったら俺はどうすんの!?」
 「それもそうだなぁ・・・名称はおいおい考えよう。秩父西武線?うーん、いまいちだなぁ。」
 「西武秩父本線はどうだ?」
 「それでいいのか、西武秩父。」
 「微妙だなぁ・・・いっそ、西武長瀞線とかどうだ?長瀞は知名度高いしさ。」
 「うむ、なかなかいいんじゃないか?西武飯能線とかもどうだ?」
 「それもいいな!」
 「いや、西武秩父に悪いから俺は西武には入れねえよ。」
 そのとき、西武秩父の胸にきゅん、としたものが走った。
 「気にすることはないぞ、西武秩父の名はそのままで、新入りのお前の名前を変えるから。」
 「いや、俺も名前に愛着あるんでね。会長から頂いた名称を大事にするおめえらならわかるだろう?」
 「ああ、もちろんだ!堤会長が付けられた名前以上に素晴らしい名前などない!」
 「そうだそうだ!会長から頂戴したものこそ最高のものだ!」
 「そんだけ自分とこの会長を愛せるってのはいいことだな。」
 大口開けて笑う秩父鉄道に、「なんだ貴様、もっと会長を敬わんか!」といつものように語気を荒げる池袋と普段なら
一緒に、いつもの調子で同じように盛り上がれるのだけれど、今日に限ってそういう気持ちにはなれなかった。
 「む?どうした西武秩父。今日は具合が悪いのか?いつものような元気がないぞ。」
 「いや、そんなことはないんだが・・・」
 「無理はするな。…草むしりはまたにしておけ。今日はお前の好きな入浴剤にしてよいぞ。」
 「いや、別に風邪ってわけじゃないし、草むしりはやっとかないと後が面倒だし。」
 「いうことをきかんか!」
 「じゃあ俺が手伝ってくよ。二人でやりゃあそんなに時間かからんだろうし、西武池袋はここに長くはいられないだろ
う?」
 「うむ。・・・では頼んだぞ秩父鉄道。西武秩父に無理をさせぬようにな。」
 「はいよ、お前おかんみたいだなぁ。」
 「年長者だからな。では西武秩父、細かい話は帰ってから。」
 そういって、嵐のように西武池袋は池袋行きの急行に乗って戻っていった。
 「あ、ありがとうございました!」
 「ん?いや俺はなんにもしてないけど。とりあえず草むしり終わらせようぜ、うちもすぐ草が伸びるんだよなー、除草剤
とか巻くか?」
 「いや、でも猫とか犬が口にしたら危ないし。」
 「そうなんだよな、お前いい奴だな。」
 豪快に背中をバンバンと叩かれた。背中はひりひりしたけど、それ以上にじんじんして熱い。














 (こんなむさ苦しい男が、なんかきらきらして見えるなんて!)
 堤会長堤会長堤会長と何十回唱えても、胸のどきどきがとまらない。